2013年12月24日
第117回 沖縄県学童軟式野球大会(宮古島大会)結果!
第117回 沖縄県学童軟式野球大会(宮古島大会)
第30回 古賀旗争奪学童軟式野球大会、2回戦・準々決勝結果
2回戦
浦添タイガース 2-0 上本部ドジャース
先発:名城快思(背番号1・6年)1回~7回
捕手:上間栄治(背番号2・6年)1回~7回
★初回立ち上がりからランナーを出しチャンスを作りながらも先取点をとれず、前半はかなり押し気味に試合な試合展開するも得点につなぐことができず、逆に中盤で先取点を奪われ主導権を握られる。浦添タイガースさんは3安打、上本部ドジャースはそれを上回る5安打でしたが、決め手の1本に欠き逆に終盤にも追加点1点を取られゲームセット!やはり試合巧者の浦添タイガースさんに軍配があがった。
やはり予想していたとおり、浦添タイガースさんが県大会夏・冬連覇と偉業成し遂げた。
上本部ドジャースも正々堂々と、チャンピオンチームに大健闘だったと思います。
(勝利すれば、大金星だったが・・・!)
ドジャースナインの諸君は、ここまで良く頑張ったと思っております。お父さん・お母さんそして関係者のみんなも、この1年とても良い思いをさせて頂いきまたした。その子供たちの頑張りにとても感謝し、またこれまでサポートした父母会や学校の先生方、地域の皆さんにも感謝しましょう!そして、沢山の思い出ありがとう!上本部ドジャースナイン!!
来年の1/11(土)から始まる伊江島交流大会での沢山の思い出を作って野球を楽しんで下さい。
『野球は、楽しまなきゃー損だよ!楽しんだ者勝ち!!』
12/22(日) 2回戦・準々決勝結果!
◆Aブロック
宜野湾ベースボールキッズ 16-1 西崎アングル
嘉数少年野球 5-0 数久田少年野球
宜野湾ベースボールキッズ 4-2 嘉数少年野球
◆Bブロック
新都心銘苅ジャイアンツ 3-0 東少年ヤンキース
浦添タイガース 2-0 上本部ドジャース
浦添タイガース 3-1 新都心銘苅ジャイアンツ
◆Cブロック
仲井真ライオンズ 2-0 東風平星
南ファイターズ 2-1 浜川ジャイアンツ
仲井真ライオンズ 6-1 南ファイターズ
◆Dブロック
港川ヤンキース 9-3 小禄金城スワローズ
長嶺ベースボールクラブ 5-1 みんとんベースボールクラブ
港川ヤンキース 10-3 長嶺ベースボールクラブ
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
12/23(月) 準決勝・決勝結果
=準決勝=
宜野湾ベースボールキッズ 0111000=3
浦添タイガース 000421×=7
仲井真ライオンズ 2000100=3
港川ヤンキース 0010000=1
=決 勝=
仲井真ライオンズ 200000000=2
浦添タイガース 00002001×=3
(延長8回特別ルール)
優 勝 : 浦添タイガース (夏冬連覇 県大会6度目の優勝)
準優勝 : 仲井真ライオンズ
※浦添タイガースさん、すばらしい対戦ありがとう!上本部ドジャースにとってもとても思い出深い対戦となりすばらしい思い出をつくることが出来たことでしょう!
『浦添タイガースさん、県大会夏・冬連覇、おめでとうございます!!』
今日の朝刊にも上本部小の雄姿が紹介されてましたね。小さな町の大きな成果で今夜も乾杯ですかね?
今後の活躍を期待してます!大和との交流もヨロシクです。
2回戦で破れはしましたが、すばらしい戦いだと思っています。
これからも、お互い交流試合を通しながら切磋琢磨し、頑張りましょう!!
こちらこそ、宜しくお願いします。
コメント、ありがとうございます。

県大会お疲れ様でした。いい思い出になったみたいで良かったですね!
今後は新チーム育成にともに頑張って行きましょう~

試合は一進一退の好ゲームでした。
2日目、上本部さんとの試合の最中から子供達のスイッチが入ったようです。
この成績も上本部さんとの試合があったからです。ありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
コメントありがとうございました。
6年生は、チャンピオンチームに正面から全力でぶっかっていき、悔いのない試合が出来た事でしょう!後輩達も先輩達の活躍を脳裏に焼き付けきまた、大会を目標に頑張ってくれることでしょう!
上本部ドジャース新チーム、これからも宜しくお願い申し上げます。
コメントに感謝申し上げます。

浦タイさんはしっかり守りから攻撃へ展開する力はさすがです。やはり一枚上でした。
しかし、浦タイさんのようなチャンピオンチームと今回のように戦えただけでも、ドジャースナインの誇りになったはず!!6年生達は、今後次へのステージで活躍することを願い、またドジャースの後輩達は、今回の浦タイさんに負けないくらいのチーム作り目指し、日々精進して行きたいと思っています。
コメント、ありがとうございます。
今回の優勝と夏季冬季連覇、誠におめでとうございます。
