2013年07月01日
6/29(土)6/30(日)練習試合結果及び高校野球結果!
6/29(土)練習試合
場所:今帰仁小学校グランド
代表チーム
①上本部ドジャース 2 VS 3 今帰仁ジュニア
先発:金城輝星 → 名城快思 捕手:上間栄治
②上本部ドジャース 1 VS 4 志真志ドラゴンズ
先発:金城洸汰 → 上間栄治 捕手:上間栄治 → 山内柊人
★2試合とも敗北はしたものの、練習試合ではその内容が大事なことです。ただ試合をこなすのではなくその試合に応じた試みあるいは姿勢が出来ていたかです。その部分をしっかり重視し今後のプレーに生かせるかのなので練習試合をとおしてドンドン取り組みましょう!!(失敗を恐れやる姿勢が出来ていたかですよ!)このようなプレーひとつひとつがしっかり出来るようになると、自ずと結果は付いてきます。
(あと、足を絡めながらの動く野球及びバッティング面でもしっかり修正がしてあげなと勝てるゲームを落とすことになりますよ!しっかり個々に意識をもたして取り組みましょう!!)
『頑張れ、上本部ドジャース!!九州大会まで約1ヶ月ですよ!!』
Bチーム
③上本部ドジャース 5 VS 6× 志真志ドラゴンズ
先発:田港歩 → 平安山良斗
★特に守備の面では、課題が沢山あるようですが、地道にコツコツ来年に向けて指導していきましょう!(特に基礎的部分)しかし、今回は大健闘ですかね!負けたにせよ接戦での敗北ですから・・・?!
◆今回、練習試合のお声かけをして頂きました今帰仁ジュニアさん、有り難う御座いました。また、北部の遠い地まで足を運び練習試合をお受けして頂きました、志真志ドラゴンズさん大変有り難う御座いました。本日は非常に直射日光の照りつける中、1日ご苦労様でした。今後とも練習試合の機会がありましたら宜しくお願い申し上げます。
あと、協力して頂きました各チームのスタッフ・父母会の皆様!有り難う御座いました。
感謝!感謝!感謝です。
=北部の高校野球情報=
6/29(土)北谷公園野球場 第2試合
北部農林高等学校 0 VS 9 名護高等学校
★序盤まで0対0で北濃が、粘り強く善戦するも終盤に力尽きる。(北濃の健闘光る!)
6/29(土)北谷公園野球場 第3試合
本部高等学校 3 VS 11 浦添高等学校
★浦添高校が序盤で5点を取り有利に試合を進めるも本部高校も序盤2点を取り還し必死に粘るも、終盤浦添高校に一気5点を取れ勝負あり!(私と息子の夏もあっさり終わった。)
6/29(土)宜野湾市立野球場 第3試合
首里高等学校 1 VS 6 沖縄工業高等専門学校
★沖工専、大暴れ!旋風起こしそうな予感!完勝。 あっぱれ!沖工専ナイン!!
6/30(日)北谷公園野球場 第3試合
北山高等学校 1 VS 2× 美里高等学校
14回延長で美里高校のサヨナラホームランで決着
第1シードの北山高校、延長14回の死闘で美里高校に敗れ甲子園の道絶たれる!
(敗れはしたもののエースの平良健太郎君、最後まで堂々としたマウンドでの全力投球で投げ抜いた投球はお見事!!)
★北部勢での1・2回戦勝ち上がったチームは、名護商工高等学校・名護高等学校・沖縄工業高等専門学校の3校だけとなった。次戦も北部勢の頑張りに期待申し上げます!!
暑い一日でしたね~応援お疲れ様でした。
九州大会に向けて 体調管理は万全に!
北山惜しかったですね~

少年野球、高校野球と熱戦が繰り広げられていますね!
暑さに負けぬよう頑張りましょう!!!

日々暑くなってくるようなこの頃ですが、暑さ対策(水分補給等)に気をつかいながら練習等に取り組んで行きたいです。
北部勢、昨年秋季優勝高の宜野座高校・春優勝校の北山高校・本部高校といった力のあるチームがすでに姿をけしました。少しものたりないというか、寂しいです。
コメント、どうです!

期待していた北部勢が姿を消し、少しガッカリしています。
これからが夏本番です。お互い暑さも克服しながら、日々精進しましょう!!
