てぃーだブログ › がむしゃら野球!上本部ドジャース Ⅲ › 練習試合 › 大会 › 美ら沖縄(女子野球!) › 予定 › 第116回 北部支部北・辺土名ブロック大会結果!他

2013年06月17日

第116回 北部支部北・辺土名ブロック大会結果!他

平成25年6月15日(土) 
会 場 : 今帰仁村営グラウンド 
【Aブロック】
6/15(土)会場:兼次小学校グランド
1回戦・第1試合
喜如嘉ブルーウェーブ 0 VS  今帰仁ジュニア
(5回コールドゲーム)
◆試合巧者、今帰仁ジュニアの圧勝!

1回戦・第2試合
国頭ファイターズ 1 VS  伊江UMAC
◆このカードは、一番楽しみにしていたゲームでしたが、国頭ファイターズらしくない試合で、あっさりうっちゃられたという印象でした。少しチーム状態が思わしくなかっあのかな!?伊江UMACは、しっかり戦っていたな~!投手にせよ打線にせよ非常に安定した印象がありました。6/16(日)上本部ドジャース戦、一番マークするチーム!!


【Bブロック】
6/15(土)会場:今帰仁村営グランド
1回戦・第1試合
伊江NYC 5 VS 6× 天底ブラックス
◆序盤は、伊江NYCが先に1点先取しリードするも中盤で追いつかれ1対1の互角の戦いに縺れ込む、しかし徐々に天底ブラックスが攻撃のペースを掴み3点を追加し勝ち越しに成功、6回裏まで4対1と大きくリードして迎えた最終回にドラマが待っていた!7回表の伊江NYCが少しずつチャンスを広げノーアウト満塁!そこで連打・連打で一挙に4点を奪い大逆転に成功する。その裏、天底ブラックスの攻撃も2アウトランナー三塁と一打同点のチャンス、逆に伊江NYCが守りきれば勝利を手にすることが出来る。両者とも1球1球にため息が漏れる。天底ブラックスの上位打線の一撃で、センター横を見事ライナーで抜け、打った打者がホームへ生還!天底ブラックスの再逆転のサヨナラ勝ち!!観る側からすればとても見応えのある試合でした。両者に大きな拍手!拍手!拍手!を送りました。ご苦労様!!(スタッフ及び応援団の皆さんは、力が入りっぱなしでさぞ疲れたことでしょう!!)

1回戦・第2試合
大浜ベアーズ  VS 0 本部少年野球クラブ
◆同時刻の伊江UMACと国頭ファイターズ戦を観戦に行っていた為、内容は聞いていないのですが、前春の大会準優勝チームの貫禄勝ちですね!

6/16(日)会場:今帰仁小学校グランド
2回戦・第1試合
瀬底ウォーリアーズ 0 VS  今帰仁ジュニア
◆今帰仁ジュニアの貫禄勝ち!

2回戦・第2試合
伊江UMAC  VS 1 上本部ドジャースうわーん
(7回・0対0で、延長8回・特別ルール)
◆上本部ドジャースの攻撃、初回・2回とノーアウトのランナーを出し、先制点のチャンスを作るもあと1本が出ず主導権を奪うことが出来ず、最終回にもチャンスが訪れるが得点に繋がる1本が出ずガップリ四つで0対0のまま延長戦に突入!両チームともノーアウト満塁からの場面で延長に入るが、2アウトまで討ち取り得点を許していない状態であと1人討ち取れば、残るは攻撃のみ!十分にチャンスはある。しかし、9番打者を四球で歩かしてしまい押し出しの1点を奪われ次に迎えるバッターは、打順が1番に回り相手チームで1・2番を争う好打者を迎え、その打者がライナーで痛烈にサードの頭上を襲い、それに反応したサードが懸命に手を伸ばすが、グラブを弾かれその間に1点追加さらにそのあと1点追加され、3点ビハインドで迎えたドジャースの攻撃、死球で押し出しまずは1点を返す。しかし後続がことごとく倒れゲームセット!何かしら以前のドジャースの粘り強さが無かった試合で終わってしまった。やはり、伊江UMACの好投手は、簡単に打たしてもらえなかった。しかし、チャンスは幾度とあっただけに押し切りきれないもどかしさが残る試合となった。また、鍛え上げてリベンジしないとね!!

★応援に駆けつけてくれた、応援団の皆さん暑い1日ではありましたがご苦労様でした。
皆さん1人1人の応援合ってこそ、ドジャースも力に変えて頑張ることが出来ますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
(観ている観衆からすれば、息の止まるような緊張感に包まれた好ゲームだったのではないでしょうか!破れはしたもののナイスゲームです。)この敗戦を次に成長の証に変えてくれることを期待致します。
※今年に入っての公式試合で、初黒星を喫しチームでの公式連勝記録も止まり、県大会出場の道も絶たれた。

2回戦・第3試合
北山キング  VS 1 天底ブラックス
◆こちらの戦いは、両チームとも良く打つこと打つこと。ある意味打撃戦かな、それを多く得点に繋いだチームの勝利でした。(この戦いも見応えありましたね!)

2回戦・第4試合
ミラクルキッズ 1 VS  大浜ベアーズ
◆大浜ベアーズの順当勝ち!

=プチ情報=
『美ら沖縄軟式女子野球チーム』
中学生21名が参加!
  北部チーム、南部チームに分かれて紅白戦
  7月の県大会に向け、頑張ろう!!
第116回 北部支部北・辺土名ブロック大会結果!他

第116回 北部支部北・辺土名ブロック大会結果!他

※この第3試合を見終えたあと、その足で美ら沖縄女子野球の合同練習・練習試合を名護中のグランドを借りて行ってきました。(今年のチーム状態は、まだまだ守備面・走塁面といった欠点が続出する内容なだけに、まずは7月6日(土)に行う予定の県予選までには、スタッフ全員協力の基に各ポジションを固めていき何と戦える戦力を調整し、九州大会(熊本県大会)しっかりサインプレー・連携等も機能できるチームに仕上げて行きたいと思います。




同じカテゴリー(練習試合)の記事

この記事へのコメント
延長まで、もつれての敗戦

残念ですね、

でも、この敗戦を活かし

次に勝負だ!(^^)!
Posted by 嘉手納ドリームス嘉手納ドリームス at 2013年06月18日 01:14
タラとレバーは痛風に悪いですよね?
一生懸命・ワンプレイの重要性を理解させれるチャンスですね!更なる成長に期待します。GOーGOーGOー!
Posted by ステイドリーム at 2013年06月18日 09:52
残念でしたね、しかしこのまま終わるドジャースではないですよね♪残りの大会に向けて切り替えていきましょう!!
ドジャースファイトー!!
Posted by セーフティーバントセーフティーバント at 2013年06月18日 12:00
嘉手納ドリームス・イーチさん こんにちは!

勝敗には、勝ち負けどちらかの勝負なので、絶対勝ってやろうと意識が、相手チームが上だったような気がします。また、頑張るしかありません!!
Posted by がむしゃら球児がむしゃら球児 at 2013年06月18日 13:07
ステイドリームさん こんにちは!

タラとレバーは痛風に悪いですよね?
ウーンッ!座布団、1枚!!半

チームにとっては、勝って得るものより、負けて得るものが大きいことが多々あります。

前進あるのみです。コメントありがとう!!
Posted by がむしゃら球児がむしゃら球児 at 2013年06月18日 13:11
セーフティーバントさん こんにちは!

上本部ドジャースは、2回戦止まりのベスト8で終わっているので、次の目標(大会)は、おそらく、毎年7月に行われている宜野座村の漢那ダム杯に推薦される可能性が高いので、一昨年(現・小6→小4年生、現・中2→小6)決勝で優勝旗を取り損ねているので、是非、優勝して8月に九州大会への弾みに出来ればと思っております。

後ろを振り返る暇などありません。
前進・前進!共に頑張りましょう!!
コメントありがとう!!
Posted by がむしゃら球児がむしゃら球児 at 2013年06月18日 13:20
がむしゃら球児さん こんにちは!

もう少し粘ってほしかったですね~
惜しいけど、次に向けて 頑張ろう! 
Posted by 元キッズのマッシー!!元キッズのマッシー!! at 2013年06月18日 14:20
マッシーさん こんにちは!

試合は押し気味でも負けは負けですので、

勝負の厳しさを味わったので、これから子供たちもスタッフもこの悔しさをしっかり受け止め、次への目標へ向かっていきたいと思います。

コメント、有り難う御座います。
Posted by がむしゃら球児がむしゃら球児 at 2013年06月18日 18:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。