2012年03月19日
北部地区中学校区対抗戦の結果
平成24年3月11日(日)1次リーグ結果
【豊原球場】
第1試合 屋部中校区 10-0 本部中校区B(6回コールド)
第2試合 本部中校区B 0-10 金武中校区A(6回コールド)
第3試合 金武中校区A 3-5 屋部中校区
1位 屋部中校区 2勝 (得点:15点 失点:3点 得失点差:+12点)
2位 金武中校区A 1勝1敗 (得点:13点 失点:5点 得失点差:+8点)
3位 本部中校区B 2敗 (得点:0点 失点:20点 得失点差:-20点)
【久志球場B会場】
第1試合 名護中校区A 3-1 本部中校区A
第2試合 本部中校区A 1-0 国頭中校区
第3試合 国頭中校区 0-3 名護中校区A
1位 名護中校区A 2勝 (得点:6点 失点:1点 得失点差:+5点)
2位 本部中校区A 1勝1敗 (得点:2点 失点:3点 得失点差:-1点)
3位 国頭中校区 2敗 (得点:0点 失点:4点 得失点差:-4点)
平成24年3月17日(土)2次リーグ結果
【2位グループBブロック:金武中学校グラウンド】
第1試合 金武中校区B 5-7 大宮中校区A
第2試合 金武中校区A 7-2 本部中校区A
第3試合 金武中校区B 1-0 金武中校区A
第4試合 大宮中校区A 5-0 本部中校区A
1位 大宮中校区A 2勝 (得点:12点 失点:5点 得失点差:+7点)
2位 金武中校区A 1勝1敗 (得点:7点 失点:3点 得失点差:+4点)
3位 金武中校区B 1勝1敗 (得点:6点 失点:7点 得失点差:-1点)
4位 本部中校区A 2敗 (得点:2点 失点:12点 得失点差:-10点)
【3位グループBブロック:久志球場B会場】
第1試合 国頭中校区 7-5 本部中校区B
第2試合 東江中校区B 0-1 久辺中校区
第3試合 久辺中校区 2-3 国頭中校区
第4試合 東江中校区B 0-10 本部中校区B
1位 国頭中校区 2勝 (得点:10点 失点:7点 得失点差:+3点)
2位 本部中校区B 1勝1敗 (得点:15点 失点:7点 得失点差:+8点)
3位 久辺中校区 1勝1敗 (得点:3点 失点:3点 得失点差:±0点)
4位 東江中校区B 2敗 (得点:0点 失点:11点 得失点差:-11点)
この校区対抗戦の事務局として取りまとめてくださいました宇茂佐サンガースの監督さん、
また、運営に関わりました各チームの監督・コーチ、ご父兄の皆さん、お疲れ様でした。
このような試合に参加出来まして、大変感謝申し上げます。
(この情報は、宇茂佐サンガースさんの情報をお借りさせて頂きました。ご了承下さい。)
【豊原球場】
第1試合 屋部中校区 10-0 本部中校区B(6回コールド)
第2試合 本部中校区B 0-10 金武中校区A(6回コールド)
第3試合 金武中校区A 3-5 屋部中校区
1位 屋部中校区 2勝 (得点:15点 失点:3点 得失点差:+12点)
2位 金武中校区A 1勝1敗 (得点:13点 失点:5点 得失点差:+8点)
3位 本部中校区B 2敗 (得点:0点 失点:20点 得失点差:-20点)
【久志球場B会場】
第1試合 名護中校区A 3-1 本部中校区A
第2試合 本部中校区A 1-0 国頭中校区
第3試合 国頭中校区 0-3 名護中校区A
1位 名護中校区A 2勝 (得点:6点 失点:1点 得失点差:+5点)
2位 本部中校区A 1勝1敗 (得点:2点 失点:3点 得失点差:-1点)
3位 国頭中校区 2敗 (得点:0点 失点:4点 得失点差:-4点)
平成24年3月17日(土)2次リーグ結果
【2位グループBブロック:金武中学校グラウンド】
第1試合 金武中校区B 5-7 大宮中校区A
第2試合 金武中校区A 7-2 本部中校区A
第3試合 金武中校区B 1-0 金武中校区A
第4試合 大宮中校区A 5-0 本部中校区A
1位 大宮中校区A 2勝 (得点:12点 失点:5点 得失点差:+7点)
2位 金武中校区A 1勝1敗 (得点:7点 失点:3点 得失点差:+4点)
3位 金武中校区B 1勝1敗 (得点:6点 失点:7点 得失点差:-1点)
4位 本部中校区A 2敗 (得点:2点 失点:12点 得失点差:-10点)
【3位グループBブロック:久志球場B会場】
第1試合 国頭中校区 7-5 本部中校区B
第2試合 東江中校区B 0-1 久辺中校区
第3試合 久辺中校区 2-3 国頭中校区
第4試合 東江中校区B 0-10 本部中校区B
1位 国頭中校区 2勝 (得点:10点 失点:7点 得失点差:+3点)
2位 本部中校区B 1勝1敗 (得点:15点 失点:7点 得失点差:+8点)
3位 久辺中校区 1勝1敗 (得点:3点 失点:3点 得失点差:±0点)
4位 東江中校区B 2敗 (得点:0点 失点:11点 得失点差:-11点)
この校区対抗戦の事務局として取りまとめてくださいました宇茂佐サンガースの監督さん、
また、運営に関わりました各チームの監督・コーチ、ご父兄の皆さん、お疲れ様でした。
このような試合に参加出来まして、大変感謝申し上げます。
(この情報は、宇茂佐サンガースさんの情報をお借りさせて頂きました。ご了承下さい。)
Posted by がむしゃら球児 at 13:18│Comments(0)
│大会