2011年07月12日
7/9(土)本部町児童オリンピック他の結果、日程
7/9(土)本部町児童オリンピック
3年生の部・男子(100M)
S.Y君優勝おめでとう!ドジャース3年生いちの俊足を飛ばしぶっちぎり!!あっぱれ
4年生の部・男子(400M)
K.U君優勝おめでとう!さすがドジャース4年生いちの俊足を飛ばし独走!あっぱれ!!
(ボール投げ)
M.K君優勝、K.K君2位、E.U君3位、ドジャースで表彰台独占、3人とも2M以内の激戦!おめでとうございます!メダルを首にかけ、3人ともうれしそうに監督にあゆみ寄って来た時の笑顔がよかったですね!
4年生の部・女子
(ボール投げ)
R.Tさん優勝おめでとう!この種目一人しかエントリーしていませんでしたが、日頃、練習試合・大会等でベンチで頑張っているR.Tさんのごほうびに、神様が、金のメダルをあげたのかもね!監督もメダルを見せてもらってうれしかっあたよ!記録もなかなかの距離を投げていたよ!
6年生の部・男子(100m)
S.U君優勝おめでとう!ギリで、決勝のテープ切ったね!監督もどきどきもの!でも、まだまだ伸びると期待します!
(ボール投げ)
S.U君優勝おめでとう!他チーム(N.R君)のライバルがいない中、当然優勝とは、思っていましたが、記録を聞いてびっくり!67mオーバーの大記録じゃないですか!!県大会に行っても通用するりっぱな記録でした。(本部町の大会新記録)おめでとう!
6年生の部・女子(100m)
N,Uさん優勝おめでとう!まさか優勝出来るとは思っていませんでした。終わった後、監督の近くまで来て、ごほうびをもらいたそうな顔つきでウロウロしていましたね!
(ボール投げ)
6月17日(土)に行われた陸上の県大会でヒジを故障し、翌日の北部・北ブロック大会にそれをかくし、試合に出てヒジをを痛めているのを承知で、出場したいという気持ちに負け、条件付きで(予選1投、決勝1投)エントリーさせましたが、まさかあんなに力を入れて投ているとは思いませんでした。なんと59mオーバーの記録でぶっちぎり優勝!県大会より記録を伸ばしているではないですか、正直言ってあまりほめてあげる気持ちにはなりませんでした。でも、県大会で6㎝差で優勝(全国大会派遣)を逃したのがよっぽど悔しかったのではないかと思いました。もちろん町大会新記録です。(6年の男子ボール投げ・女子ボール投げの記録は当分破られないでしょう!)
(走り幅跳び)
R.Uさん2位おめでとう!弟と合わせ2個もメダルをお家に持ち帰り、おじいちゃん・おばあちゃんもさぞ、喜んだでしょうね!次回も頑張ってね!
※ 入賞で出来なかったドジャースのメンバーもまた、この悔しさを次に生かして欲しいな!頑張れば絶対誰かが認めてくれるよ!
7/10(日)練習試合結果(伊差川球場)
伊差川バッファローズさん、名護すいらんマーリンズさん練習試合ありがとうございました。
少し遅れ気味に球場に入りご迷惑をおかけいたしまして、両チームの監督さんすみませんでした。
第一試合
上本部ドジャース 2 - 5 伊差川バッファローズ
第二試合
上本部ドジャース 0 - 8 名護すいらんマーリンズ
見てのとおり、収穫ゼロの散々な結果に終わりました。
昨日の疲れが残っているのかなー!!!(判断も悪い、声も出ないなー!)
でも、そうはいっておられない。7/23・24から漢那ダム祭り杯(宜野座村)が控えているのだから!
打線の強化をしなければ・・・
今週の日程
平成23年7/11(月) 練習休み
平成23年7/12(火) 練習日
(18:30~本部町少年野球監督者会)
平成23年7/13日(水) 練習日
平成23年7/14日(木) 練習日
平成23年7/15日(金) 練習日
平成23年7/16日(土) 練習日
(海洋博記念公園花火大会)
平成23年7/17日(日) 練習休み
本部海洋祭り・1日目(ハリー大会参加)
平成23年7/18(月) 練習日
本部海洋祭り・2日目

3年生の部・男子(100M)
S.Y君優勝おめでとう!ドジャース3年生いちの俊足を飛ばしぶっちぎり!!あっぱれ

4年生の部・男子(400M)
K.U君優勝おめでとう!さすがドジャース4年生いちの俊足を飛ばし独走!あっぱれ!!

(ボール投げ)
M.K君優勝、K.K君2位、E.U君3位、ドジャースで表彰台独占、3人とも2M以内の激戦!おめでとうございます!メダルを首にかけ、3人ともうれしそうに監督にあゆみ寄って来た時の笑顔がよかったですね!

4年生の部・女子
(ボール投げ)
R.Tさん優勝おめでとう!この種目一人しかエントリーしていませんでしたが、日頃、練習試合・大会等でベンチで頑張っているR.Tさんのごほうびに、神様が、金のメダルをあげたのかもね!監督もメダルを見せてもらってうれしかっあたよ!記録もなかなかの距離を投げていたよ!
6年生の部・男子(100m)
S.U君優勝おめでとう!ギリで、決勝のテープ切ったね!監督もどきどきもの!でも、まだまだ伸びると期待します!
(ボール投げ)
S.U君優勝おめでとう!他チーム(N.R君)のライバルがいない中、当然優勝とは、思っていましたが、記録を聞いてびっくり!67mオーバーの大記録じゃないですか!!県大会に行っても通用するりっぱな記録でした。(本部町の大会新記録)おめでとう!

6年生の部・女子(100m)
N,Uさん優勝おめでとう!まさか優勝出来るとは思っていませんでした。終わった後、監督の近くまで来て、ごほうびをもらいたそうな顔つきでウロウロしていましたね!
(ボール投げ)
6月17日(土)に行われた陸上の県大会でヒジを故障し、翌日の北部・北ブロック大会にそれをかくし、試合に出てヒジをを痛めているのを承知で、出場したいという気持ちに負け、条件付きで(予選1投、決勝1投)エントリーさせましたが、まさかあんなに力を入れて投ているとは思いませんでした。なんと59mオーバーの記録でぶっちぎり優勝!県大会より記録を伸ばしているではないですか、正直言ってあまりほめてあげる気持ちにはなりませんでした。でも、県大会で6㎝差で優勝(全国大会派遣)を逃したのがよっぽど悔しかったのではないかと思いました。もちろん町大会新記録です。(6年の男子ボール投げ・女子ボール投げの記録は当分破られないでしょう!)
(走り幅跳び)
R.Uさん2位おめでとう!弟と合わせ2個もメダルをお家に持ち帰り、おじいちゃん・おばあちゃんもさぞ、喜んだでしょうね!次回も頑張ってね!
※ 入賞で出来なかったドジャースのメンバーもまた、この悔しさを次に生かして欲しいな!頑張れば絶対誰かが認めてくれるよ!
7/10(日)練習試合結果(伊差川球場)
伊差川バッファローズさん、名護すいらんマーリンズさん練習試合ありがとうございました。
少し遅れ気味に球場に入りご迷惑をおかけいたしまして、両チームの監督さんすみませんでした。
第一試合


第二試合


見てのとおり、収穫ゼロの散々な結果に終わりました。
昨日の疲れが残っているのかなー!!!(判断も悪い、声も出ないなー!)
でも、そうはいっておられない。7/23・24から漢那ダム祭り杯(宜野座村)が控えているのだから!
打線の強化をしなければ・・・

今週の日程
平成23年7/11(月) 練習休み
平成23年7/12(火) 練習日
(18:30~本部町少年野球監督者会)
平成23年7/13日(水) 練習日
平成23年7/14日(木) 練習日
平成23年7/15日(金) 練習日
平成23年7/16日(土) 練習日
(海洋博記念公園花火大会)
平成23年7/17日(日) 練習休み
本部海洋祭り・1日目(ハリー大会参加)
平成23年7/18(月) 練習日
本部海洋祭り・2日目

Posted by がむしゃら球児 at 23:15│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
がむしゃら球児さん こんばんは


大会新記録がうまれたんですね〜)^o^(
おめでとうございます
ドジャースの皆の活躍、練習の甲斐がありましたね!
漢那まつり 新報児童オリンピックの日と被ってますね〜



大会新記録がうまれたんですね〜)^o^(
おめでとうございます

ドジャースの皆の活躍、練習の甲斐がありましたね!
漢那まつり 新報児童オリンピックの日と被ってますね〜
Posted by マッシー!! at 2011年07月12日 23:39
マッシーさん、おはようございます。
漢那まつり 新報児童オリンピックの日被ってしまい
漢那祭り杯にしか出られません!残念ですが、チーム
優先ですので、漢那祭り杯で大暴れ出来たらと考えて
います。
漢那まつり 新報児童オリンピックの日被ってしまい
漢那祭り杯にしか出られません!残念ですが、チーム
優先ですので、漢那祭り杯で大暴れ出来たらと考えて
います。
Posted by がむしゃら球児
at 2011年07月13日 08:32

がむしゃら球児さん
こんにちは!
もしよかったら連絡もらえますか〜♪
090-3012-8925
こんにちは!
もしよかったら連絡もらえますか〜♪
090-3012-8925
Posted by なかもと at 2011年07月13日 18:48
なかもとさん こんにちは!
第1回全日本女子小学生軟式野球大会(熊本県)への
オファー、誠に有り難う御座います。
娘も非常に行きたがっているので前向きに検討させて頂きたいと思います。
では、来週お会いしましょう!!
第1回全日本女子小学生軟式野球大会(熊本県)への
オファー、誠に有り難う御座います。
娘も非常に行きたがっているので前向きに検討させて頂きたいと思います。
では、来週お会いしましょう!!
Posted by がむしゃら球児
at 2011年07月14日 13:36
