10/23(日)練習試合結果・東江少年野球、本部少年野球クラブ戦

がむしゃら球児

2011年10月25日 16:44

10/23(日)東江少年野球A・B、本部少年野球クラブA・B戦(本部小学校グラウンド)

第一試合【90分ルール】
チーム
1
2
3
4
5
6
7
東江少年野球A
0
0
0
0
0
0
3
3
本部少年野球クラブA
0
0
0
0
0
0
0
0
お互いチャンスを作るも決め手がなく最終回まで縺れ込むが、さすがに名護地区の夏季県大会派遣
代表チームとあって、攻撃面では粘り強さを発揮し、一挙3点取って試合を決めた。

第二試合【90分ルール】
チーム
1
2
3
4
5
6
7
上本部ドジャースA
0
0
0
0
0
0
0
0
東江少年野球A
0
0
1
0
0
1
0
2
3回に2アウトから外野のエラーでランナーを出すと盗塁で進塁され、その後ヒットを打たれ先取点を
許す。6回には2連続安打でランナーを貯め、内野の連携ミスで相手に2点目を献上する。
しかし、エース投手のS君は、4安打三振7個と粘りのピッチングで2点に抑えるが、相手チームから
ヒットを打つことが出来ず、終わって見ればノーヒット2四死球で塁には出たが、チャンスらしいチャン
スを作れず。バッティングに精彩を欠く試合となった。

第三試合【90分ルール】
チーム
1
2
3
4
5
6
7
上本部ドジャースA
0
0
0
1
0
1
1
3
本部少年野球クラブA
0
0
0
0
0
0
0
0
第二試合の東江少年野球A戦で負けたことによっぽど悔しかったのか、自らエースのS君が志願登
板!2試合連続の登板とあって打たせて取る巧みな投球術で相手打線を3安打の完封で投げきり、
打っては、4回と7回にエースS君がランニングHRを打ち、試合の主導権をにぎり、勝利!試合は
締まってきたものの、やはり全体的に打線をあげないと大会臨むのはには厳しいのでは・・・!

第四試合・5年生以下【5回まで】
チーム
1
2
3
4
5
6
7
本部少年野球クラブB       
0
東江少年野球B       
10
試合の詳細が把握できなかったので、結果だけ。

第五試合・5年生以下【5回まで】
チーム
1
2
3
4
5
6
7
上本部ドジャースB
0
0
0
0
0
  
0
東江少年野球B
0
2
3
1
×
  
6
さすがに、東江少年野球Bチームは他のAチームと対戦出来る戦力とあって、私たちBチームは刃が
立たなかったが、しかし私たちチームは4年生3年生の構成であるため、5年生チーム相手によく頑張
っていた方ではなかっただろうか!(2年後が楽しみのチーム!!)


上本部ドジャースA        1勝 1敗
上本部ドジャースB        0勝 1敗

本部少年野球クラブA   0勝 2敗
本部少年野球クラブB   0勝 1敗

東江少年野球A            2勝  0敗 
東江少年野球B            2勝 0敗


東江少年野球A・Bチームさん、本部少年野球クラブA・Bさん、練習試合有り難う御座いました。
特に東江少年野球さんは、山浩杯や他との練習試合の厳しいスケジュールの中、お越し頂き誠に
有り難う御座いました。また、一日審判に立たれた各チームのスタッフの方々、一日ご苦労様でした。
本部少年野球クラブさん・東江少年野球さんこれからも宜しくお願いします。








関連記事